付き合っているときは良かったのに、いざ結婚生活を始めたら、とんでもなく嫌な男だった…。
そんな不幸な結婚生活の話、一度は耳にしたことがあると思います。
人は見かけじゃわからない。どんなに外面が良い男性でも、実は家庭内では横暴な夫だったりするもの。
特にモラハラ(モラルハラスメント)という「妻を奴隷のように扱うモラルの崩壊した男性」に引っかかったら最悪です。
これから紹介する特徴を持ったモラハラ男性は、女性を傷つけることを躊躇しない、まさしくモラルが崩壊した男たち。
バラ色の結婚生活があっという間にストレスフルな地獄と化します。
せっかく苦労して婚活をして、結婚に至ったのにその後の生活が絶望的では、離婚バツイチ一直線です。
お見合いパーティーの段階でしっかりモラハラ男を見抜いて、避けて通りましょう。
今回は、お見合いパーティーで避けるべきモラハラ男の特徴を3つを紹介します。
自分ルールを最優先する自己中男
こんな男と結婚したら不幸になるモラハラ男性の特徴。
それは「自分が第一。自分のルールを周りが守るのが当然」という男性です。
自分が第一なので、奥さん以外の女性とも浮気をします。そんな男性に限って「浮気は男の甲斐性だ!」と言います。
妻という存在がありながら浮気をする、一人の女性を大切に守ることすらできないのに「男の甲斐性」としれって言い放つほど低レベルな男性はいません。
そして、自分(男性)のルールが周りが守るものが当然だと思っているので、仕事でうまくいかないことがあれば、すぐに愚痴を言い、仕事を辞めようとします。
結婚をし子どもが生まれ、家族が増えたとしても仕事がイヤになり辞めてしまうのです。
実際、そいういう男性を私は見てきました。その男性は、結婚後3回仕事を辞めています。家のローンを抱え、2人の子どもを抱える奥様は毎回呆れ顔。そして底知れる怒り。
それなのに「頑張って転職先を探すため」「頑張って仕事をするため」「自分に箔をつけるため」と言って、3年に1度は新車に買い替えるという始末。
そろそろ奥様から離婚届を見せつけられる時でしょうね。
「自分のルール」とはただ単に、浮気性、我がままな性格、世の中への対応能力のなさ、遊び人、家にいても何一つとして手伝わない人の象徴的ルールです。
共働きであろうと自分のルールで、家庭へお金を入れることなく自分の趣味や遊びに費やしたり、家事や育児を一切手伝わなかったり、仕事をしなかったり、家にいても邪魔な存在でしかなかったりします。
こんな男性とは絶対に幸せな結婚生活は送れません。
少しでも男性に対して不安に思う要素があれば結婚はしないことが良いでしょう。
いつの日かその選択は間違っていなかったと思うほどの幸せな時がやってくるはずです。
すぐ機嫌が悪くなり、人のせいにする男性
男性とお付き合いしていく中で多かれ少なかれ喧嘩をしたりすることはあると思います。
喧嘩をして仲直りしてさらに絆が深まる、そうプラスにできる関係であれば素敵ですね。
しかし、ちょっとしたことで機嫌が悪くなる男性は要注意です。
例えば仕事で少し失敗をしてしまった場合、頑張ろうと思えるタイプ、落ち込んでしまうタイプ。危険なのが機嫌が悪くなり、「あいつのせいだ」など人のせいにするタイプ。
そういう男性は結婚すると何かしら嫌なことがあれば家庭に持ち込みます。
そして例えばあなたの作ったおかずに「しょっぱい」などの怒る必要のない難癖をつけて妻に八つ当たりするんです。
今、言葉が広まっているモラルハラスメントです。
結婚前にデートをしていて車の運転中に横入りされたりして、機嫌が悪くなり、「横入りしやがって」などと人のせいにする。
これも結婚したりすると妻にあたってくるようになります。
不機嫌な態度をとることで一緒にいる相手が機嫌をとってくれる。
そうすることで平等な立場ではなく、男性の顔色を伺う生活になるのです。
そういう男性はどんどんつけあがり、最終的にはモラハラ夫が完成し、不機嫌になれば言うことを聞いてくれるという形ができあがります。
そうして妻は男性が不機嫌にならないように気を使いながら生活しなければならないという不幸な結婚生活になるのです。
親兄弟と仲の良い男性
母親でも兄弟でも、自分の家族を盲目的に愛している男性と結婚すると不幸になります。
結婚して夫婦となったあとも、そうした男性は妻でなく、己の親や兄弟や兄弟の家族を無意識に優先するためです。
幼いころより培われてきた認識は、妻への愛があっても簡単には覆りません。何よりも親兄弟を大切にする男性にとって、後から来た妻や子供は永遠に二番手の存在です。
その優先順位は決まっているので、実家からの呼び出しがあれば、夫婦で交わしていた約束をすっぽかすことにすら罪の意識を覚えたりしないものです。従兄弟を自分以上に可愛がって、高価な贈り物をしたり褒めそやしている父親の姿を、子供はただ黙って見ているしかないというおかしな状況にもなります。
扱いに文句を言ったり抗議しようものなら、彼の大切な家族に悪意を向ける存在として、親の仇にでも対するように、罵詈雑言をぶつけられることもあります。
妻や子供だって家族なのだという意見は通用しません。
生まれ育った家族に対して、己の妻と子は己の所有物である認識が強く、自分のように実家の両親に奉仕する役割を担う同志と捉えるからです。
夫の家族を実家の父や母以上に思いやることができなければ、関係は破綻します。味方のいない中で、理不尽なことを言われようが家政婦扱いをされようが、笑顔でそれを受け入れることしか許されない日々に、幸せなどあろうはずもありません。
まとめ:モラハラ男を避けて、質の高い男性との出会いを増やしましょう
いかがでしたでしょうか?
昨今のお見合いパーティーや合コンにおいては、なかなか質の悪い男性も多く紛れているものです。
「アプローチしてくるのは地雷男ばかりで、なかなか良い男性と巡り合えない…」
という人は、まず質の高い出会いを増やすことから始めましょう。
オススメなのは、婚活コンシェルジュ付きのネット婚活サービスに登録して質の高い男性との出会いを増やすことです。
スタンダードなお見合いパーティーなどは、やはり質がバラバラで年収を偽ったり良い顔をするダメ男も大勢います。
また、必ずしもカップル成約出来るわけではありませんし、実際に行動する分、婚活疲れが早くに出る傾向があります。特に仕事をしている女性にとって、休日の一日をお見合いパーティーで潰されると、あっという間に疲労がたまってしまいます。
ネット婚活ならば、基本はメールでのやり取りからのスタートですから、最初に疲労する心配がありません。
さらに大手の婚活コンシェルジュ付きのサービスなら、男性はユーザー登録時に身分証必須になるので、年収や身分詐称が出来なくなり、質の高い男性の比率が多くなります。
おすすめのネット婚活サービスは、婚活コンシェルジュのサポート付きなのに月3000円とお手頃な値段のブライダルネットです。
これまでの結婚相談所といえば、担当のカウンセラーがついてしっかりサポートしてくれる分、入会費3万円前後、月会費5万~と高額で、ハードルが高いのが難点でした。
しかし、婚活大手のブライダルネットの結婚相談所プラチナメンバーは、なんと入会費0円、月会費3000円で利用出来る結婚相談所で最もリーズナブルなサービスです。
ブライダルネットはこれまで高額ながら手厚いサポートをする婚活サービスを展開してきましたが、近年になって婚活のハードルを下げようと、月3000円の費用で利用出来るプラチナメンバーのサービスを開始しました。
「月3000円だと安すぎて不安」
「サービスがイマイチなのでは?」
と不安に思う人も多いでしょうが、ブライダルネットのサービスは月3000円とは思えないほどしっかりしています。
15年間にわたって婚活サービスを展開してきた婚活大手のブライダルネットは、会員数も多く毎月14,000人以上のカップルが成立しています。カウンセリングやお相手紹介、初デートの日程調整、交際サポートなど婚活のプロによるアドバイスも豊富で、オススメの婚活サービスです。
ダメ男を見抜く自信が無い方も、担当コンシェルジュに相談すれば担当者がプロの視点からアドバイスをしてくれます。
申し込みも、わざわざ結婚相談所のカウンターなどに来店する必要はありません。すべてWEBで手続きが行えるので、非常に手軽に始めることが出来ます。
また、登録している会員はしっかり身分証明をして登録しているので、怪しい人や無職男性など質の悪い男性に引っかかる心配もありません。
さらに、6ヶ月以内にカップル成立しなければ全額返金保証があります。
多くの方が6ヶ月以内にお付き合いを開始しているからこそ出来る保証で、月会費の安さとあわせて「婚活のハードルを下げよう!」という意気込みが感じられます。
ブライダルネットは今流行のソーシャル型婚活サイトになりますから、ネットを介してのアプローチ、メッセージのやり取りが活動の中心になります。
実際に顔合わせをするのはデートの段階になってからです。
そのため「婚活は、やっぱり対面形式が安心だな」という方にはオススメ出来ません。逆に人見知りの方や、ネットに抵抗が無い人にはオススメの婚活サービスです。
もちろん、月3万円や月5万円かかる大手サービスと比べると、徹底的にサポート…という訳にはいきませんが、婚活にいきなりお金をかけるのは不安、という人にはぴったりの婚活サービスです。
会社と家の往復、いつものルーチンワーク的な日常を送っていても、男性との出会いは増えません。
ぜひ、手始めに婚活コンシェルジュ付きネット婚活「ブライダルネット」を利用して出会いを増やし、チャンスを自分から積極的に掴んでいきましょう!
関連リンク:予算別!婚活サービスのオススメはこちら
婚活サービスは、婚活パーティー形式からコンシェルジュがつく結婚相談所タイプまでさまざまなものがあります。
予算と自身の婚活スタイルを考えて、どのサービスを利用するかしっかり比較・検討しておきましょう。
そこで、当ブログでは数ある婚活サービス(お見合いパーティー含む)の中から、予算別にオススメをピックアップしました。
どの婚活サービスを利用したらいいか分からない、お見合いパーティーに参加したいけど、どこがオススメ? という疑問をお持ちの方は、ぜひ下記の記事を参考にして下さい。